「商品紹介文」から読み解く関ジャニ∞らしさ

 

はじめに

 この記事は2018年8月の「関ジャニ∞プレゼン学会」企画に参加した際に作成した記事を加筆・修正したものです。分析系の記事を書くのは初めてなので読みにくい点など多々あるとは思いますが、どうぞお手柔らかによろしくお願いいたします。

 

 

  「商品紹介文から読み解く関ジャニ∞らしさ」

1.背景と目的

 みなさんは、関ジャニ∞のCDを買うとき、どのような方法を利用していますか?恐らく、答えは大きく2つに分かれるのではないかと思います。「実店舗で買う」方法と、「オンラインショップで買う」方法です。大半の方は、地域の様子や生活スタイル等それぞれの事情に合わせて、このどちらかを選択されていることでしょう。

 今回は、この「オンラインショップ」に焦点を当ててみます。といっても、扱うのはサービスそのものや利用状況等についてではありません。ここで掘り下げて行くのは、「商品紹介文」についてです。
 オンラインショップには、1作品に1ページ商品紹介ページがあり、そこではタイトル、ジャケット写真、特典内容などを確認することが出来ます。今ざっくりと「商品紹介文」という言葉でまとめたのは、商品紹介ページの「商品の説明」や「商品の紹介」という欄にある短い文章のことです。(図1参照)。

f:id:sanashin9:20180830000056j:plain

図1:商品紹介文の例(Amazon「ここに」通常盤のページ)(2018.8.29閲覧)

 例えるなら、文庫本の裏表紙のあらすじのようなもの、と言えるでしょうか。その作品の見所・魅力を端的に表した文章です。
 実は私、今までこの「商品紹介文」をじっくり読んだことがありませんでした。オンラインショップを使うのは買いたいものがはっきりしている時(新作の予約等)なので、「この作品はどんな作品なのか知りたい」という気持ちを持って見ることが少なかったからかもしれません。 

 では何故今回、このテーマを選んだか。
大きなきっかけは、「初心者エイターの方はテイチクさんの商品紹介を読むのもおすすめ」という声を聞いたことでした。テイチクから発売された関ジャニ∞の作品は一部DVD(関パニ等)を除いて製造終了していますが、商品紹介のページは今でも閲覧が可能です。「テイチクさんの愛が詰まっているページ」。こういわれたら、読まないわけにはいかない…!と思いまして、この機会にじっくり読もうと思った次第です。
 しかし、ただ読むだけでは研究らしくない、ということで。各オンラインショップの商品紹介文も加えて、いくつか検討を行うことにしました。

 今回は以下のような目的を設定します。

<目的>自分と違う視点から書かれた文を読むことで、自分の知らなかった魅力に気づくこと

 作り手・売り手という自分とは違う立場から書かれた文章を読むことで、受け手である私が感じている魅力とはまた違った「関ジャニ∞像」が見えてくるのではないか、と考えました。今回はこの、「自分の知らなかった魅力に気づくこと」を目的とし、公式および各オンラインショップの商品紹介文を読み解いていきます。

 

2.検討の方法

 本研究では以下のような検討を行いました。

(1)各サイトにおける商品紹介文の特徴

 まず、公式サイトおよび各オンラインショップの商品紹介文を比較し、各々どのような違い・特徴があるのか調べました。今回対象としたサイトは以下の通りです。

<対象サイト>
[公式]
テイチクエンタテインメント商品紹介ページ
・INFINITY RECORDS公式サイト

[オンラインショップ]
Amazon
HMV
楽天ブックス
TOWER RECORDS
TSUTAYA
・山野楽器 

(2)「関ジャニ∞らしさ」について

 関ジャニ∞の魅力について考える視点は様々あると思いますが、今回は「関ジャニ∞らしさ」を考えてみます。
 「らしい/らしさ」「ならでは」「だからこそ」「魅力」という言葉をキーワードに設定し、エクセルにてキーワードが出現する回数をカウントしました。また、該当する文章から「関ジャニ∞らしさ」がどのように捉えられているかについて検討を行いました。

 

3.結果と考察

 (1)各サイトにおける商品紹介文の特徴

 まず、各サイトにおける商品紹介文の特徴についてです。
 読んでいく中で分かったのですが、各サイトの商品紹介文はそれぞれ独自のものが掲載されているというわけではないようです。図2に示す通り、サイトによっては全く同じ文章が掲載されている場合もあります。

f:id:sanashin9:20180829233814j:plain

図2:各サイトの商品紹介文(「ここに」通常盤;各サイト商品ページより引用)

  この文の出典元を調べていくと、商品紹介文は次のような4パターンに分類できることが分かりました。

①公式(テイチク/INFINITY RECORDS)が発表した文章*1
②株式会社レコード新聞社が作成(?)、株式会社ジャパンミュージックデータがテキストデータ化し、サービス「eCATS」にて提供している文章*2
③「CDジャーナル」*3(株式会社音楽出版社)の「ガイドコメント」
④「CDジャーナル」の「ミニ・レビュー」

 それぞれのサイトが①~④のどれを掲載しているのか、表にまとめるとこうなります。

f:id:sanashin9:20180830020624p:plain

図3:各サイトに掲載されている商品紹介文のパターン
※1:商品紹介文が掲載されていない、何故か英文、文字化けなどの例外多数。
※2:すべての作品に②が掲載されているほか、一部作品にはプラスして①やタワーレコード作成の紹介文が掲載されている。
※3:「GIFT~緑~」(2009年)までは③および④、「Wonderful World!!」以降は①。
※4:一部作品は独自のレビューが掲載されている。

 図3に示す通り、一部例外もありますが、商品紹介文として掲載されている文章のほとんどは①~④のいずれか(再編集・一部抜粋を含む)であることが分かりました。ここからは、この①~④について検討していくこととします。

 次に、この4パターンの文章について、それぞれの特徴をみていきます。
 この辺りはどうしても個人の主観に頼るところが大きいと思うのですが、大まかには次のような要素が挙げられるように思います。

f:id:sanashin9:20180830214302j:plain

図4:各商品紹介文の特徴

 ①の大きな特徴として、販売元が作成した文章であるということと、②~④と比べて文字数の自由がきくことが挙げられます。また、唯一視点が「作り手」にある文です。
 ②と③は、性質としてはかなり似ており、どちらも作品の情報を簡潔にまとめた文章です。しいて違いを挙げるとするならば、②はタイアップ情報やカップリングなどの情報が多めであるのに対し、③は曲の内容(特徴、雰囲気など)について触れている場合が多いです。
 ④は「レビュー」で、①~③とはまた少し毛色が違います。個人の主観が一番色濃く反映されている印象を受けました。

 ただ、実際に読んでいただくと分かるのですが、近年の作品は①と②③がかなり似ている場合が多いです。①の要約文のようなものもあるので、もしかすると①と②③を丸っきり別の物として区別するのは正しくないのかもしれません。また①~④にあてはまらない例も多いので、あくまで「個人的に無理矢理分類してみるとこうなりました」、という類のものだと考えて頂ければと思います。

 

(2)「関ジャニ∞らしさ」について

 続いて、「らしさ」について検討した結果について見ていきます。
 前述のように分類される①~④の文章について、特定のキーワードの出現回数をカウントしました。今回は「らしさ/らしい」、「ならでは」、「だからこそ」、「魅力」の4つのキーワードについて検討しています。

 図5に、各シングルの①~④の文中から「らしさ/らしい」というキーワードについての結果を示します。真ん中の欄の数字はカウント数、文例は該当する部分の前後を抜き出したものです。

f:id:sanashin9:20180830222235j:plain

図5:キーワード「らしさ/らしい」のカウント結果

 なお、自動的にカウントを行っている為、「マイホーム」のような特殊な例、および「罪と夏」のような複数の文中にある全く同じ表現が重複してカウントされる例などが見られましたが、今回は区別していません。

 各文章を読んでいくと、「らしい」という言葉の出現には、「関西色」「ポジティブ」「コミカル・ユニーク」「和のテイスト」といった要素が関係していると推測されます。
前の3つは何となくイメージがあるような気がしますが、注目すべきは最後の「和のテイスト」です。表に示した通り、「好きやねん、大阪。/桜援歌(Oh!ENKA)/無限大」の商品紹介文にも「らしい」という表現が使われている箇所があります。ただ、「らしい」が掛かっているのは「和」という言葉です。この結果から、初期においては「和のテイスト」も、関ジャニ∞の個性を形作るひとつの要素であったことが伺えます。
 個人的に注目したのは「関風ファイティング」の例です。どちらかといえば「なんとかなるさ」的なイメージの楽曲ですが、ダンスをガシガシ踊る関ジャニ∞の「アイドルらしいカッコ良さ」にも触れている点が面白いなと思います。

 次に、「ならでは」という言葉の出現回数を数えてみます。

f:id:sanashin9:20180830224657j:plain

図6:キーワード「ならでは」のカウント結果

 「ならでは」も、「らしい」と同様に「関西色」「ポジティブ」「コミカル・ユニーク」が多めでしょうか。「がむしゃら行進曲」では「個性」「がむしゃらな勢い」などの言葉も出てきています。
 注目したいのは「大阪レイニーブルース」。先程の「和」と同様に、歌謡曲を歌う姿もグループの個性のひとつとして捉えられていたようです。また、「幅広い年齢層にもアピールできる」という間口の広さについても言及されています。

 図7は「だからこそ」についての結果を示しています。

f:id:sanashin9:20180830225734j:plain

図7:キーワード「だからこそ」のカウント結果

 「らしさ/らしい」「ならでは」の結果と比べると、比較的新しい作品が並びました。
 「ここに」の紹介文は、6人の関ジャニ∞の1曲目となる大切な楽曲について、力強く表現しているのが印象的です。「ひびき」では、関ジャニ∞の表現力が高く評価されています。「だからこそ」、という言葉は、先程挙げた「関西色」や「コミカル・ポジティブ」という要素とは違ったところに遣われているようです。

 最後に、そのものずばり「魅力」という言葉を抽出してみました。

f:id:sanashin9:20180830230851j:plain

図8:キーワード「魅力」のカウント結果

 ねらっていたものとは違った形の結果が出てしまったようですが…。
「マイホーム」の紹介文では、関ジャニ∞のバンド・グループとしてのスタンスについて触れられています。「ココロ空モヨウ」の方はカップリングについての文章内に使われていたようです。「男っぽい魅力」という言葉も、もしかすると関ジャニ∞の個性を紐解く上でのキーワードになるかもしれません。

 そして、4つのキーワードが抽出された回数を合計し、回数の多い順に並べた結果がこちらです。

f:id:sanashin9:20180830231849j:plain図9:キーワードカウント結果まとめ(シングル)

 商品紹介文中で「らしい/ならでは/だからこそ/魅力」という言葉が使われていた回数が一番多いシングルは、3rdシングル「好きやねん、大阪。/桜援歌(Oh!ENKA)/無限大」でした。
 これはトリプルA面であったことや、関西色、ユニークさなど、初期に関ジャニ∞の個性として広まっていた要素をふんだんに盛り込んだ作品であったことなどが理由ではないかと考えられます。

 以上を整理すると、紹介文において「らしい」等のキーワードで表現されている要素には、次のようなものがあるといえるでしょう。
①関西色
②コミカル、ユニーク
③和のテイスト
④ポジティブ、前進、前向き
⑤豊かな表現力
⑥幅広い層にアピールできる間口の広さ 
 今回調査した商品紹介文においては、かなり定着している印象のある①②④に加え、③⑤⑥などの要素も「関ジャニ∞らしさ」として扱われていました。こう並べてみるだけでも、関ジャニ∞がいかに幅広く、様々な魅力を有しているかが分かります。

 加えて興味深いのは、「らしい」という表現が積極的に使われている作品は、近年よりむしろ初期に多いということです。これは何故なのか理由がさっぱり分からないのですが、もしかしたら、特定の要素を「らしい」と表現することによって「こんなグループありますよ!」「彼らの個性はこうですよ!」と、関ジャニ∞を知らない層にアピールする狙いがあったのかもしれません。あくまでも推測ではありますが。

 また、今回の方法ではキーワードが出現する例が一部に限られていたため検討することが出来ませんでしたが、年代ごとの「らしさ」の変遷について比較することができたら、かなり面白い結果が得られるかもしれないと思いました。実際どのように調べるのが良いか難しいところではありますが、機会があればこのあたりのテーマについてもチャレンジできたらと思います。

 なお、アルバムについても同様の手順でカウントを行いましたが、シングルと比べて抽出数が圧倒的に少なかったため、参考程度にまとめた画像のみ載せておきます。

f:id:sanashin9:20180830233521p:plain

図10:キーワードカウント結果まとめ(アルバム)

 

4.結論

 本研究では、「自分と違う視点から書かれた文を読むことで、自分の知らなかった魅力に気づくこと」を目的とし、公式・各オンラインショップの商品紹介文について検討を行いました。
 調査の結果、「各サイトの商品紹介文が4つのタイプに分類できること」を発見しました。また、キーワード抽出の結果から、商品紹介文において「関ジャニ∞らしい」と表現されているのは、以下の6つの要素であることが分かりました。

①関西色
②コミカル、ユニーク
③和のテイスト
④ポジティブ、前進、前を向く
⑤豊かな表現力
⑥幅広い層にアピールできる間口の広さ

 

わりに

 今回の自由研究では、「商品紹介文」という自分とは違った視点から書かれた文章を材料とし、関ジャニ∞の魅力・関ジャニ∞らしさについて考えてみました。調査の方法については改善の余地を残しまくりなのですが、これだけざっくりした検討の中でも、「和のテイスト」という、自分のイメージの中にはあまり無かった要素を発見できたことは、大きな収穫になったと思います。

 普段は気にしていなかった「商品紹介文」ですが、当時の関ジャニ∞がどのような活動をしていたのか、どういうイメージで捉えられていたのかを知る上では、かなり有用な資料であると言えるでしょう。普通に読むだけでもかなり面白いのでおすすめです(特に「ミニ・レビュー」)。

 これを機会に、是非一度自分の好きな作品についての紹介文を読んでみてはいかがでしょうか。もしかしたら、自分の知らない関ジャニ∞の魅力を発見できるかもしれません!☆

 

参考

☆CDジャーナル:関ジャニ∞ - CDJournal

関ジャニ∞/IMPERIAL RECORDS(テイチク):関ジャニ∞ / IMPERIAL RECORDS

関ジャニ∞公式サイト:関ジャニ∞公式サイト / INFINITY RECORDS オフィシャル ウェブサイト

☆ならびに、各オンラインショップの商品紹介ページ

*1:INFINITY RECORDSリリース分に関しては公式サイトにおいて当該文章の確認が出来ませんでした。そのため今回は、他サイトにて「メーカーインフォメーションより」等、出典元が公式である旨が記載されている文章を公式の商品紹介文とみなしています。

*2:作成元の確証が得られませんでした。ただし、(c)RSの表記があることと、JMDのホームページを確認した限りでは株式会社レコード新聞社が作成したものと考えられます。

*3:https://www.cdjournal.com/main/top/