見えもしない何かを ずっと信じてゆける それでいいと思った


前回あんなことを言っておきながら、ここ数日で気持ちの整理が段々とつき始めたのを感じます。
それは、すぐそこまでやってきていた春の訪れのお陰なのか、雲一つない空があまりにも清々しいお陰なのか、はたまた別の理由なのか、定かではないのですが。


あれから、気が付いたことがあります。
「私、関ジャニ∞のこと全然知らないんだな」、ということ。
分かった気になっていた訳ではないつもりです。でも、やっぱり全然知らないんだな、と。
メンバーそれぞれがめちゃくちゃ格好いいことと、めちゃくちゃ素敵な歌を歌うこと、めちゃくちゃ面白くて、めちゃくちゃ仲がいいこと……大体知っているのはそれくらいでしょうか。あと出身地とか、血液型とか……?

考えてみれば、当たり前なんですけどね。
実際に話したこともないし、ライブ以外で観たことないし、私は彼らを知っているけれど、彼らは私を知らない。
勿論、全てを知る事なんてできないのは分かっています。これはアイドルとファンの関係に限った事では無くて、どんなに身近な存在でも、たとえ生まれてからずっと一緒にいたとしても、別の人間が何を考えているのか、その全てを理解することは物凄く難しいことです。
だからこそ、人が何を感じ・考えるか、その一つ一つは尊重されるべきだし、
だからこそ、好きな人が何を感じ・考えるかを、つい知りたくなるのだと思います。

最初の「知らないな」という話に戻りますが、
仮に今、この状況の中で「関ジャニ∞を知ろう・これまでを辿ろう」としたとき、どんなことを感じるのでしょう。
ついつい理由を探したくなってしまうのかな、とか、ついつい不穏因子を勝手に作ってしまうのかな、とか、色々な想像をしてしまって、少し怖くなってしまいました。
……ただ一つ確かに言えるのは、少なくとも私があの夏ドームで観た姿の中にも、テレビや紙面、歌詞を通して受け取った言葉の中にも、嘘はなかったんだろうな、ということです。
目には見えないものだけれど、あの日確かに感じたこと。
私はそれをずっと信じたいし、ずっと信じていける、そう思ったのです。
曲げる必要など、忘れる必要など、何一つ無いのだと。

そう考えたら、もっと知りたい、今観られる姿を目に焼き付けておきたいという、ちょっと前向きな気持ちになれたんですよね。
私にはまだまだ知らないことが沢山あって、それを知らないまま過ごしていくのは、やっぱりもったいない気がするのです。
これまでの21年間渋谷さんがアイドルをしてきたという事実や、関ジャニ∞のメンバーとして過ごした14年という時間、そこで成し遂げたこと、それらは消えて無くなってしまうものじゃなくて、この先もずっと残っていくものです。
今の私は、その先に出された結論を知ってしまっているけれど、
ではその結論に至るまでの過程が全て寂しいものなのかといえば、そうではなくて。
だから、私は、渋谷さんから貰った勇気を大切にしたいし、これから貰うかもしれない宝物のような気持ちを、ずっと信じていきたいと思います。
だから、もっともっと色々な事を知りたいです。これまでの関ジャニ∞も、これからの関ジャニ∞も。

 

とってもとっても贅沢な我儘を言わせていただくならば、渋谷さんが歌う姿をもう一度、この目で観たいです。
でも、無理にとは言いません。
どんな音楽がしたいのかな、どんなことを学んだのかな、とやっぱり知りたくなってしまうけれど、どこかで音楽を好きなままでいて下さるのなら、それで十分です。
あっ、でも「さようなら」は言いません。
これからも、是非とも、よろしくお願いいたします。

 


そういえば前回書き忘れたのですが、タイトルはserial TV dramaの「ginger」という曲から取りました。

器用じゃなくても報われなくてもなくしたくない
傷付くことさえ出来ないままならば幼いだけだ

            ―serial TV drama「ginger」

ginger/serial TV drama - 歌詞検索サービス 歌詞GET

最後のフレーズ、今まではずっとただの「強がり」だと思っていたのですが、もしかしたら決意に似たような気持ちなのかもしれないな、と思いました。
そこまでしても「なくしたくないもの」、見付けたのだとしたら、それはそれでとても幸せなことなのかもしれないですね。

 

今回も、同じserial TV dramaの楽曲から。

見えもしない何かを
ずっと信じてゆける
それでいいと思った

なんでここでこのバンドの曲を選んで聴いていたのか、というのは理由があるのですが、詳しくは言いません。まあその……それはそれ、これはこれ、なので。
でも、私の気持ちを整理してくれた曲であるというのも事実です。

……そういえばこの曲ね、「赤いパーカー」っていうんですよ。

http://j-lyric.net/artist/a04e096/l00e05d.html

器用じゃなくても報われなくても

二日前の私が書いた文章を読んで、驚いた。やけに冷静で、あっさりしていて、もうひっくり返すことのできない出来事を目の前にしているとは、到底思えなかった。
ただ、あの文も嘘偽りない気持ちであることは確かで、この二日間でこんなにも心乱されるとは思ってもいなかったのだろう。こんなにも腹が立っているのは、こんなにも子どものように駄々をこねているのは、色々なことを考えてしまったせいだと思う。

 

正直、最近はレギュラー番組を確認することもあまりしなくなっていて、日常の中で趣味に費やす時間もどんどん減っていった。たまにアルバムを聴く程度。ジャムだってじっくり観ていない。これは私の怠惰というほかならないのだけれど、こんな状況では悲しむことが出来ないのは当たり前なんだと思ってしまった。涙の一滴も出ない薄情すぎる自分に引いた。だからこそ、物わかりのいい振りをしようと思ったのかもしれない。

昨日ふと、去年のことを思い起こしていた。
あることに取り組まなければいけなくて、それは自分の将来に関わることでもあったのだけれど、どうしても漠然とした不安を解消できないままでいた。悪い予感は当たるもので、結果は散々。今思えばこれパワハラじゃないの、と思うようなこともあって、想像以上にダメージを受けていた。それは2週間ほどある中の、丁度真ん中の頃のことだったのだけれど、もう我慢が効かなくなって、本気の本気で、全部辞めようと思った。これまでのこともこれからのことも本当にどうでもよくなって、ぞっとするようなことを色々と考えた。でも、帰りのホームで不意に触ったスマホの画面を見て、どうにか思いとどまった。その日発表された、アルバム『ジャム』の詳細。3人と、4人の組み合わせ。「あ、私これを観るまでは絶対に死ねないな」、そう思った。繋ぎとめるには、それだけで十分だった。
もし時期がずれていたら、数か月前に関ジャニ∞に興味を持っていなかったら、どうなっていたんだろうと思う。結局私はこれを職にすることは諦めたけれど、大学を辞めずに済んだし、辞めずに済んだおかげでこれまでのことを無駄にすることなく資格を取ることが出来たし、今素敵な人達に囲まれながら学ぶことが出来ている。ちょっと大げさかもしれないが、あの時の私にとって、関ジャニ∞正真正銘の「命の恩人」だった。一生かかっても返しきれないような恩を頂いてしまった。それなのに。

 

そしてもう一つ、気が付いてしまった。
私は、「関ジャニ∞渋谷すばる」の歌がもっともっと聴きたかった。
これまでの曲、そして、これからの曲。
ドームで「LIFE」が聴ける日を、「大阪ロマネスク」が聴ける日を、今か今かと心待ちにしていた。今度はどんな曲を書くのだろう、関ジャニ∞としてどんな表現をしたいのだろう、どんな姿を見せてくれるのだろう。そんな期待をしていた。
続いていくことを信じて疑わなかった。

以前、「生きろ」の感想に、こんな文を書いた。

 この曲を聴くと、渋谷さんはこちらが想像していた以上に「音楽」という物の力を信じている人なのかなと思います。
きっと「アイドル」と「音楽」という物の板挟みに苦しんだ人なのではないかと思うのだけれど、それ以上に音楽に救われた経験があるのではないかな、と。
それに加えて、「アイドルである自分が歌う意味」を何処かで掴んだのではないかなとも思う。
「好きなアーティストから貰っていたら救われていたかな」と感じた言葉を、
自分が伝えたいこととして形にする、
好きなアイドルがそういった視点を持っているということ、そしてその曲を聴くことが出来るということは、この上なく贅沢なことなのだと思います。
そういった感覚がある人はきっと、自分の言葉が誰かにとって何よりの救いになることを知っているはずだから。

きっと、渋谷さんのことだから、ソロアーティストになっても音楽やリスナーに対しての誠実さは変わらないのだと思うし、だからこそ、関ジャニ∞のファンとして渋谷さんの音楽を聴くという喜びをもっともっと味わっていたかった。
渋谷さんが置いていこうとしているもの全て、私にとっては何にも代えがたい宝物なのだということに気が付いてしまったんです。
……本当に、決めてしまったんですね?

あー、苦しいな。悔しいな。腹立つな。
もう、気持ちが散らかって片付く気配がない。

 

2018.4.15

それまでは、全くの事実無根だと思っていた。次のツアーでは面白おかしく茶化す、そんな7人の姿が見られるとばかり思っていた。
……というか、今も思っている。漠然と、信じられない気持ちでいる。

2018年4月15日。
公式からのお知らせを見ても、会見の記事を読んでも、映像を観ても、何だかこれが事実とは思えなかった。カレンダーを見ながら、思いっきり頬をつねった。頬は痛いし、何回確認しても、今日は4月1日ではない。
どうやら、私にはどうしようも出来ない、事実らしい。

困ったな、と思った。
好きなアイドルの「卒業」、ちょっとは慣れたつもりだったのに。

「卒業」は、「好きな人が自分自身の夢を持って旅立つ」ことと、「好きなグループから好きなメンバーが抜ける」ことが同時に起こる。それを事実として受け入れるのは、やはり時間がかかる事だし、人によってはずっと受け入れられないままなのかもしれないとすら思う。
最近、他のグループで「アイドルとしてやり切りました!」と清々しい表情で旅立っていく子たちの背中を見送ることが度々あった。だから慣れたと思っていた。
けれど、思い出してしまった。
彼女たちのその晴れやかな顔を見る度、嬉しい気持ちと悲しい気持ちの狭間の暗闇に、急に放り投げ出されてしまったような心地になることを。
「おめでとう」と言いたい気持ちと、「本当に辞めてしまうの?」「後悔はないの?」「アイドルでいるままではだめなの?」と問いただしてしまいたい気持ち。
そして、「結局は他人なんだな」という、諦めのような気持ち。この感情を一言で表すのは、私には出来ない。
正直、ちょっと免疫が付き始めたんだろうなとすら思っていたのだけれど、大きな間違いだった。
おそらく、きっとこの先も慣れる事なんてないのだろう。

 

そもそも、メンバーが居なくなるなんて想定していなかった。
私はここ1年くらいの新参ファンだから余計にそうなのかもしれないけれど。
「女子アイドルとジャニーズの違いは「卒業」がないことだなあ~」なんて思っていたのに、もうそういう時代ではないのだということを突きつけられてしまった。
エンタメの世界に絶対はないとは分かっていたけれど、心のどこかでは「彼らに限って」と思っていたのかもしれない。
おじいちゃんになっても7人で笑っているんだろうな、と信じて疑わなかったから。
会見での話やWebでのコメントを見て、「一緒に夢を追う仲間」が「違う夢に向かって歩み出す仲間を見送る友達」になったんだな、ということをぼんやり感じてしまった。
それが何だか途方も無く寂しかった。

……ついマイナスなことばかり考えてしまうのだけれど、進路を未だに迷っている私としては、今36歳というタイミングで新たな道にチャレンジしようとする人生の先輩の姿は勇気づけられるな、とも思う。
そして、その背中を押すことが出来るのも、嬉しいことだ。
でも、やっぱり寂しいという気持ちが勝ってしまう。
それが話し合いを重ねて出された結論だとしても。

救いだったのは、少し出てきていた嫌な噂を否定してくれる、そういう場を設けてくれたことだと思う。
好きな人が、事情も知らない人の悪意や勝手にでっち上げた妄想に苦しめられるのはいただけないから。
ただ、ツアーは出てほしかったなあ。
あの時が最初で最後だったのだな、と考えてしまうから。
こちらのエゴだなと思いつつも、「これが最後なんだ」と分かっている状況で、さようならと行ってらっしゃいを言いたかった。

 


ここまで書いたのが、今の率直な気持ちです。
これからの関ジャニ∞がどうなるのかは分からないけれど、私個人は応援し続けるつもりです。今夏のツアーも申し込む予定です。

でもさ、やっぱり寂しいよ。

 

最後に。
メンバー、そしてエイターの皆さんが、根も葉もない噂や心無い一言、無責任な報道に心を痛めることがありませんように。自分の感じ方を否定するようなことがありませんように。
それだけを願っています。

プレイリスト「21歳」


お久しぶりです!

このところ卒論発表やサークルの演奏会の準備でバタバタしていて中々更新できませんでした。
同時進行で物事を進めるのがあまり得意ではないので、何かの締切が近いとどうもこうなってしまうんですよね……。

そんなギリギリの状態で準備を進めた発表も何とか終わり、最後の演奏会も無事に楽しく終えることが出来たので、大学生としてはここで一区切り付いたかな、というところです。
達成感もありつつ、同時にこれから取り組むべき課題も見つかったので、進学してからも気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。

 


さて、話は変わって本題へ。

先月末に誕生日を迎え、22歳になりました。
ここ数年、大体誕生日近辺に「その年に好きだった曲」をまとめたプレイリストを作っています。

私はその時々で好きだったものを記録して「その時の自分」を後から振り返るのが結構好きなようで、中学卒業時のタイムカプセルにも、好きな曲を15曲詰め込んだCDを入れていました。
開けたのは成人式の時だったのですが、流石に5年も経つと好みも少し変わっていて、自分でセレクトしたはずなのに意外性があって面白かったんですよね。
それ以来、1年の記録代わりとしてプレイリストを作ることにしています。

ルールは単純に「その年沢山聴いた曲」もしくは「印象に残った曲」。
新譜・旧譜、ジャンルもごちゃまぜです。
今年は全20曲。

1.cinema staff「熱源」

熱源

熱源

  • provided courtesy of iTunes

2017年発売のアルバム「熱源」のリードトラック。
このアルバムは全体を通してドラムがよく聞こえてくる印象なのですが、特にこの曲のイントロがとても良いです。心臓に響いてくるようなバスドラムの音が好き。
あとは歌詞も好きですね。

いつ生るかは分からないが それでも種は蒔ける
そして熱は産まれる

後悔だらけの過去に戻りたくなる時もあるけれど、それでも前へと進むための熱を取り戻させてくれるような曲です。

 

2.関ジャニ∞「今」

2曲目は関ジャニ∞のアルバム「ジャム」から。
目の前が開けるようなイントロから始まる明るいサウンドと、少し憂いのエッセンスを含んだ歌詞の混ざり方が絶妙です。
年末の大型音楽特番でも披露される機会が多く、2017年といえばこの曲、という感じがします。
いつか目の前 たどり着けたら
苦い思い出を笑える頃かな
未来を越える 今 今 今
ほら 今 今 今
個人的には、夏場のしんどかった時期を助けてくれた1曲でもあります。 
 

3.関ジャニ∞「LIFE~目の前の向こうへ~」

2010年発売のシングル。アルバム「8UPPERS」収録。
この曲にも沢山助けてもらった1年でした。
少し荒削りなところもありながら「若さ」というエネルギーに満ち満ちた歌声がとても素敵です。
「まだまだ終わらないから」という言葉の力強さも心に響く曲。
 

4.関ジャニ∞「応答セヨ」

2017年発売。
この曲に関してはシングル発売時に結構な勢いで語った記憶がありますね…(笑)

映画「泥棒役者」は、人として生きることで抱える痛みに向き合うこと、そして人として生きることで感じる温もり、その大切さについて考えるような作品でした。
素敵な作品を観終わった後のほかほかした心、そこにこの曲がじんわりと沁みてくるのが本当に心地よかったなあ。
 

5.cinema staff「diggin'」

diggin'

diggin'

  • provided courtesy of iTunes

アルバム「熱源」より。

 いつも何かが足りなくて 本当の名前を探してる

この1年を振り返ると、結構焦っていたような気がします。
あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ、という気持ちが大きくなることが多くて、自分が自分でないような心地になることもあったような。
そんな時によく聴いていました。

 

6.関ジャニ∞「traffic」

「diggin'」のアウトロがピタッと終わるので、そこからこの曲のイントロに繋いだら面白いかなと思いこの位置に。
結局これがやりたかっただけだったりする…のかも?(笑)
ヒリヒリした焦燥感と、高速道路をスピード上げて走るような爽快感が良いです。
やっぱりストリングスの使い方と曲後半の展開は何度聴いても変わらず好きですね。
 

7.cinema staffメーヴェの帰還」

メーヴェの帰還

メーヴェの帰還

  • provided courtesy of iTunes

またまたアルバム「熱源」より。大好きなんです、このアルバム。

この曲はアルバムの中でもかなり異質な存在感がある楽曲だなと思います。
暗く抽象的な歌詞とキメの多い曲構成は、インディーズ時代の作品「Symmetoronica」を彷彿とさせます。
同じパートを繰り返すことなく進んでいく展開は斬新で、どんどん曲の世界に引き込まれていくような不思議な感覚。
曲後半はメロディ、コーラス、リフ、どれをとっても好みドストライクなので、曲全体の感想が「好き」の一言になってしまうのが悔しいというか…嬉しいというか…。
とにかく好きです。 
 

8.cinema staff「火傷」

2011年発売のアルバム「cinema staff」収録。
とにかくイントロが好きなんです!
しかもこの「世界で一番好きなイントロは?」と訊かれたら絶対候補に入るくらい好きなイントロを!初めてのライブで聴くことが出来たんです!日比谷野外大音楽堂で!
それが本っっっっっ当に嬉しかった!!!
6年以上前の曲かつライブの定番曲という訳でもなかったのでまさか聴けるとは思ってもみなかったので興奮が収まりませんでした…!
ずっと好きで聴いていた思い入れのある曲、それに新しくライブでの思い出も増えたのは本当に嬉しい出来事だなと思います。
 

9.乃木坂46「他の星から」

他の星から

他の星から

  • provided courtesy of iTunes

乃木坂46に詳しいわけではないのですが、歌番組で「インフルエンサー」を観たときに中田花奈さんのダンスがとても素敵だなと思い、以来密かに気になっています。

この曲は中田さんも参加したユニット曲。
独特の浮遊感のあるイントロと不思議な世界観の歌詞が好きです。

 

10.横山裕渋谷すばる村上信五「Answer」

これまでにも何度か語ってみようと試みてはいたものの、言葉にするのがどうにも難しいんですよね…。
今だからこそ、この3人だからこそ歌える楽曲です。
 

11.Pat Metheny(Arr. Bob Curnow)「Afternoon」

12.Mike Tomaro「Rivers」

大学のサークル(ビッグバンド)で演奏した中で特に好きだった2曲。
「Afternoon」はPat Methenyの楽曲をビッグバンドにアレンジしたもの。
トロンボーン独特の音色が映えるメロディと、中間部のトランペットソロが好きです。
あと低音パートが独特の動きをしていているので、バストロ担当の私は「美味しいなあ」と思いながら吹いていました(笑)
「Rivers」は和音やフレーズの重なり方が独特で結構苦戦したのですが、その何とも言えない怪しい響きが好きです。
バリッと響くバリトンサックスの低音を活かしたソロも素敵。
この曲も低音パートが大活躍しています。
バストロというパートが好きな理由って色々あるんですけど、トロンボーンパートでもあり低音パートでもあるので1粒で2度美味しい的なところがやっぱりいいなって思います(笑)
……もちろん音色が好きっていうちゃんとした理由もありますよ!
暫くは楽器を吹く機会も無くなるので少し寂しいです。
 

13.Juice=Juice「TOKYOグライダー」

www.youtube.com

大学の先輩にハロー!プロジェクトが好きな方がいらっしゃるので時々情報が入ってくるのですが、たまたま見かけたライブ映像がとても良くて一時期この曲ばかり聴いていました。
ライブで踊りながら歌っていてこれだけ歌のパワーがあるのが本当に凄いし、何より歌が上手くて聴いていて気持ちがいいんですよね~。
音源がリリースされたら買いたいと思います。今出ているCDもチェックしてみたい。

 

14.関ジャニ∞「なぐりガキBEAT」

2017年発売のシングル。紅白歌合戦でのアレンジ版も華やかで素敵でした。

個人的に、この1年を振り返る上では外せない1曲だなと思っています。
思い入れも沢山あるなあ。

 うつむいてた空に ほら虹がかかるよ

 やっぱり、このフレーズは心強かった!

 

15.星野源「肌」

肌

  • provided courtesy of iTunes

2017年発売「Family Song」のカップリング曲。
CMで聴いて気になっていたのですが、思っていた以上にいい曲でした。
ヘッドフォンで聴くと分かりやすいのですが、右側でずっとワウ・ギターが鳴っていて、サビに入ると左から違った音色のギターが聴こえてくるんですよね。
その重なり方が好きです。
人の体温を感じるような温かい歌詞も素敵。

 

16.キャプテンストライダム「キミトベ」

キミトベ

キミトベ

  • provided courtesy of iTunes

2005年発売のシングル。アルバム「108DREAMS」(2006)にも収録された、キャプテンストライダムの代表曲のひとつです。
四つ打ちのリズムが心地良いダンスチューンで、個人的には疲れているときによく聴いていました。
歌詞については…触れないでおきますね…(笑)

 

17.岡崎体育「鴨川等間隔」

鴨川等間隔

鴨川等間隔

  • provided courtesy of iTunes
アルバムを聴くまでは「岡崎体育の楽曲=EDM」というようなイメージがあったのですが、この曲とアルバム最後の「式」、この2曲でガラッと印象が変わりました。
同じアルバムで「どうぶつさんたちだいしゅうごうだ わいわい」と歌っていることを考えると、岡崎体育さんの器用さと守備範囲の広さは凄いなと思います。
この曲は叙情的なギターリフもとても素敵なのですが、やっぱり歌詞が好きです。
別にどうしてほしいわけじゃない
ただそれくらいの許容や容赦を
保てる心を育みたいぜ
(幹から腐ったわけでは無いぜ)
鴨川や木津川にいるカップルやグループに苛立つのは、焦りからくる八つ当たりでしかないとは自分でも分かってはいるけれど…。
どうしようもないやるせなさがかすかに滲んでいるところがいいなと思います。
 

18.the chewinggum weekend「あの娘をつかまえて」

1996年、バンドのメジャーデビューシングルとして発売。
私はこのバンドが活躍していた当時を知っているわけではなく(当時0歳とかなので…)、
バンドの存在を知った時には、既に解散から10年以上が経過していました。
好みで言えば2ndシングル「ICE」以降のオルタナティブロック寄りの作風のほうが好きなのでついそちらばかり聴いてしまうのですが、1stアルバムも1つの作品としてかなり良いものであると思います。
この曲は音源だとストリングスやホーンの入った都会的なギターポップに仕上がっているのですが、ライブ音源はまた違った味があって良いです。最近はライブ版がお気に入り。メランコリックなギターが最高。
 

19.キャプテンストライダム「流星オールナイト」

流星オールナイト

流星オールナイト

  • provided courtesy of iTunes

2005年発売。
歌詞に出てくる情景描写のフレーズがとてもロマンチックで好きなんです。

太陽系でずっと繰り返された様な
ありふれた胸騒ぎ

恋のときめきや相手を思う愛情のような気持ちを表現するのに「ありふれた」という言葉を遣っているのですが、
それは、この気持ちが「特別」であるということの裏返しのようにも思えるんですよね。
考えれば考えていくほど味わい深い、素敵な詞だなと思います。

 

20.cinema staff「僕たち」

声が出ないよ 言えないよ

是非一度フルで聴いていただきたい楽曲。

 

僕たち

僕たち

  • provided courtesy of iTunes

 


ざっと見ると今年は結構cinema staff関ジャニ∞を聴いていたんだなとすぐ分かりますね。
あとNMBが入っていないのが自分でも意外…。
2018年は色々なアーティストの曲を広く聴いてみたいです。

 


今日は午前中用事を済ませたら午後は映画を観に行き、帰宅して「ジャム」のBDを観る予定を立てています。楽しみ!
感想の記事も出来れば書きたいとは思っているのですが…頑張ります!

それではまた!

2017年の総括


2017年12月31日、大晦日です。
1年というのは本当にあっという間に過ぎてしまいますね。
今年最後の更新となるので、2017年のまとめを。

2017年を振り返って

この1年を振り返ってみると、色々なことが動いた年だったように思います。
正直やり残したことも沢山ありますが、とても充実した1年でした。 

▽始める・書く

まず大きいのは、やはりこのブログを始めたことでしょうか。
書き始めるきっかけとなったのは、「関ジャニ∞」というグループに興味を持ったことです。(それも今年の出来事という驚き…!)
まっさらな状態から自分の気持ちを記録しておけば、あとから読んだときに「こんなこと考えてたんだ!」「こんなイメージを持ってたんだっけ」と色々な気付きが出来て楽しいかな、という考えでした。
思っていたほどこまめに更新は出来ていないのですが、初めてCDを借りた時のこと、初めてCDを買った時のこと、FCに入った時のこと、アルバムの発売、コンサート等々、様々な「初めてのこと」について記録しておけたのは、後々の楽しみになったかなと感じています。
来年はもう少し更新頻度を増やせたらと思っています。

また、ブログを通して沢山の方々と繋がることが出来ました。
自分の考えに対してリアクションがあるということが本当に嬉しかったですし、他の方の考えに触れることが出来たのも嬉しかったです。
時に共感したり、違った考えが浮かんだり、自分の知らない世界に飛び込むきっかけになったり。同じ「関ジャニ∞」というグループを応援していても、色々な「好き」の形があるということを意識するきっかけにもなりました。
来年もよろしくお願いいたします。

 

▽観る

この1年は、以前と比べて映画やライブ、コンサートなどに出掛ける回数が多くなりました。あくまでも以前と比べて、ですが…(笑)
中でも印象深かったライブを2つほど。

1つは、関ジャニ∞関ジャニ'sエイターテインメント ジャム」。
私は、東京最終日にあたる8月16日の公演に行きました。
東京ドームに行くのも初めてでしたし、ジャニーズのコンサートは勿論初めて。
多くの人々が同じ「夢」を見ているような空間がとても心地よくて、楽しかったです。
Answer」と「青春のすべて」の演出が好きでした。

もう1つは、cinema stafftwo strike to(2) night~万感の日比谷編~」。
中学生のころからずっと好きだったバンドのライブに初めて行きました。
ビル群の中にある自然豊かな日比谷公園の雰囲気、ライトに照らされた霧雨がきらきらと光って見え、とても幻想的でした。
ライブの定番曲は勿論、大好きな「火傷」「君になりたい」も聴くことができて、とても嬉しかったです。プロジェクションマッピングを使用した演出も素敵でした。
色々な事情があれど「ライブに行ったことがない」という事実を後ろめたく思っていたたところもあったのですが、初めてのライブがこの日になったことは本当に良かったと思っています。

来年はライブハウスでのライブにも足を運びたいですし、NMB48のイベントにも参加出来たらいいなと考えています。
野球観戦にも行きたい!

 

▽考える

ブログを通して、好きなものについて考える時間は自然と増えた気がします。
また、大学も4年目となり、進路や将来について考える機会も多かったです。
私は進学という道を選びましたが、その先のことはまだ考え中だったりして、周りの友達が就職先を決めて新しい道に進む準備をしているのを見ながら少し焦りも感じる1年だった気がします。
残りの学生生活、焦らずにゆっくりと答えを見つけていきたいです。

また、ブログに関することでも少し書きましたが、「同じものを見ていても人それぞれ感じ方は違う」ということを意識するようになりました。
出来たらそれを否定したくないなと気を付けてはいますが、時たま無意識に攻撃してしまっていることもあるので、その点は改善していきたいです。

 

2017年のサブタイトル

1年間ブログのサブタイトルとして設定していた言葉のまとめです。
仰々しく「まとめ」と言ったはいいものの、今年はほぼほぼ変えていないんです(笑)

それでも想いだけは死神に渡すものか

cinema staff「熱源」という曲の一節です。

熱源 - cinema staff - 歌詞 : 歌ネット

熱源

熱源

  • provided courtesy of iTunes

このフレーズが自分の気持ちを代弁してくれているような気がして、そのお陰でなんとか踏ん張れた、そんな1年でもありました。

 

年末のごあいさつ

最後になりましたが、今年1年このブログを読んで下さったみなさま、本当にありがとうございました。
コメントやスターなども頂き、本当に嬉しかったです。
来年ものんびりと更新していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、良いお年を!

雑記(2017.12.19 近況/NMB新曲/関ジャムコーラス回)

 

▽近況

お久しぶりです。12月初めての更新。
この前更新した時はまだかすかに秋の名残もあったのですが、もうすっかり冬本番ですね。
東北に来て4度目の冬を迎えますが、寒さと雪には全くといっていい程慣れません……。
水道管の「水抜き」という習慣を初めて知ってびっくりした思い出。
(夜間は水道管の元栓を閉め、管の中に残っている水を抜いておかないと凍って最悪破裂してしまうのです。)
雪もどんどん降るようになって来たので、色々落ち着いたらしっかりした冬靴を買いに出掛けたいと思っています。お買いものは久しぶりなので楽しみ。

 

NMB48「ワロタピーポー」

そういえばNMBの新曲について全く触れていなかったので、発売前に少し書いておこうと思います。

今年は夏にアルバム「難波愛~今、思うこと~」が発売されたのみで、シングルのリリースとしては約1年ぶり。
初めて聴いた時は「年1がこれか!!!!!」と内心ショックだったのですが、パフォーマンスするメンバーがあまりにも楽しそうで可愛かったので「これはこれでいいな」という感想に落ち着きました(単純)。

作品全体としてはジャケット写真やメイキングの収録など色々嬉しいポイントがあるんですが、
やっぱりアルバムには無かったチーム曲がしっかりあるのが何より嬉しいです!
今の所一番好みだなと思ったのは、チームNの「どこかでキスを」。

あと、女子力動画でおなじみ、吉田朱里ちゃんセンターのユニット曲「Which one」も良いです。

韓国のガールズグループのような雰囲気で、MVも可愛い。
アカリンの女子力動画を観ている女の子たちにとってはストライクゾーンど真ん中なのではないかなと思います。
一番凄いのは、メンバー、MV、衣装などをアカリン自身がプロデュースしているところ。流石です。完璧です。

NMB48「ワロタピーポー」は12月27日(水)発売です。

 

▽関ジャム「アーティストを後ろで支えるコーラスの秘密!」(12/10)

このところレギュラー番組を観る時間がなかなか取れず、久しぶりにリアルタイムで観たのがこの回でした。
いやあ…とっても面白かった……!
アーティストそれぞれの歌声の特徴を捉え、その魅力を引き立たせるように歌う技術の凄さ、ひとりひとりの歌声が重なり合った響きの美しさなど、コーラスの魅力がたっぷり詰まった1時間でした。
浦嶋さん・加藤さん・今井さんの実演がとても分かりやすくて、専門的なことに詳しくなくても「なるほど!」と体感できるところが多くて良かったです。

セッションは山下達郎さんの「クリスマス・イヴ」。
丸山さんの声の柔らかくて甘い響きが曲に合っていて、コーラスの重なりも美しく、とても素敵なセッションでした。

今年の放送がこれで終わりだと知らなくて「今年の関ジャムもこれで見納め!」とテロップが出た時はびっくりしたんですけど(笑)、来年の関ジャムも楽しみです。

 


他にも「泥棒役者」舞台、イフオア、特番など色々と決まっていて、とても嬉しいです。
年末から来年にかけても沢山楽しいことがありそうですね。

12月はあまりブログを更新できておらず、これからも時間が取れない日々が続くかもしれないのですが、どうしても今年中に上げたい記事が沢山あるのも事実で……。
どうにか時間を見て更新できればと思っています。
ではでは。

関ジャニ∞「応答セヨ」(2017)


11月15日に発売された、関ジャニ∞のシングル「応答セヨ」。

通常盤には、丸山隆平さん主演映画「泥棒役者」の主題歌として書き下ろされた表題曲に加え、ハロウィンイベントのテーマソングに起用された「Sweet Parade」と、しっとりと大人の雰囲気漂う「Street Blues」の計3曲を収録。
それぞれの楽曲が持つ鮮やかな色が、冬の空に瞬く星のようにきらめく素敵なシングルです。

 

通常盤

応答セヨ

聴いてからというもの、感想の一言目にどんな言葉を選ぶべきか暫く悩んでいたのですが、この際シンプルに言ってしまおうと思います。
最高や!
疾走感のあるバンドサウンドに乗って前向きなメッセージが響く、とても素敵な曲です。過去の自分へ呼び掛けながら今を認め未来へ進んでいく歌詞、真っ直ぐ届く素直で素敵なメロディ、バンドとストリングスのコンビネーションが光るサウンド、そしてメンバーの声……そのどれをとっても素晴らしい楽曲だと思います。「好き」というほかない。

色々と好きなところはあるのですが、特にイントロのギターから歌い出しにかけての展開が凄く良いなと思います。少し細かいリズムを感じるギターのフレーズから始まって、ダダッというキメ、その後にゆったりとした取り方でメロディが入ってくる……。その緩急が良くて、出だしからグッと心を掴まれるような感覚を覚えました。

また、全体的に各楽器がそれぞれいいお仕事をしている曲だなと感じます。個人的にはギターとベースの音が好きなのでついついそこにばかり耳が行くんですが、聴いていくうちにドラムやキーボード、パーカッションにもそれぞれ美味しいフレーズがあるのが分かります。結構曲を聴くだけでは気が付かないポイントもあって、歌番組の映像を観ながらそれを見つけるのも楽しいです。

加えて、所々で「流星」を思わせる音があるのが面白いなと思いました。ウィンドチャイムの軽やかでキラキラした音色はまさに星のきらめきのようで、Aメロやサビの入りに華を添えています。注目は2番Aメロで一瞬出てくる、切なげに風を切る音。恐らくサウンドホース(ハーモニックパイプ・メロディパイプ)*1の音だと思います。そのシューシューした響きだけを取るなら星が静かに夜空を滑っていくような情景も浮かぶし、歌詞に沿って考えるなら寝息にも聴こえてくる。こちらの想像を掻き立てる面白い音だなと思いました。

 


ポルノグラフィティ新藤晴一さん作詞の歌詞もとても素敵です。
内容については、色々な方がおっしゃっているように「泥棒役者」を観てから気が付けること・紐解ける謎が隠されているであろうと推測しました。映画を見てからの解釈は映画の感想と一緒に書けたらと思うので、ここには今の段階で考えたことを書いておこうと思います。

歌詞全体を通して出てくる「僕」・「君」や「流星」という言葉については色々な解釈が出来るなと思いました。特に「流星」は、出てくる箇所によって、「過去の『僕』」だったり、「道しるべ」だったり、「なりたい自分の姿」だったりと色々な物の隠喩として使われているのかな、と。
色々考えてみたのですが、この歌詞を通して伝えたかったことは「『自分を信じること』の大切さ」なのではないかと感じました。「思い通りにいかないかもしれないけど今の自分もいいよ」「思い描いていた姿(=『流星』)どおりではないけど、着実に近づいているよ(=「僕は『スターライダー』)」と「過去の自分」に呼びかけることで、今の自分自身にも言い聞かせているし、今の自分自身を肯定している。だからこそ、曲を聴くことでまた前に踏み出す勇気を貰えるのかなと思います。

本当は全部載せてしまいたい気持ちもありますが、特に好きなフレーズを抜粋。

今だって 地上でもがいているんだよ 飽きもせず

星が浮かぶ「空」と対になる「地上」という言葉が出てくるのが良いなと思いました。また、「もがく」という動詞が、関ジャニ∞のこれまでの歩みと合っているように感じられるのも好きなポイントです。

猫のあくびが 途絶えた頃には 三日月のライトの 紐をそっと引っ張る
暗闇の中 聞こえる鼓動は モールス信号みたい 自分へのメッセージ

「猫のあくび」や「三日月のライト」というフレーズ、雰囲気があって好きです。
「猫のあくび」は、単に「あくび」からの連想なのか、それともその他の隠喩なのかが気になります。試しに猫があくびをする理由を調べてみたら、「眠い」だけが理由ではないみたいですね。ストレスを感じたとき、リラックス時、活動を活性化させる前の助走など色々あるようで、もしかしたらそのどれかを表しているとも考えられるのかな、と。

それだって空に近づいたと言い張っていいでしょ?

「いいでしょ?」という言い回しに含まれる独特のニュアンスが好きです。
また、どれだけ小さな歩みでも認めていいでしょ?というような意味も含まれているように感じて、そういう自分を肯定するような言葉になっているのが良いなと思いました。

さあ早く行かなくちゃ 約束という名の嘘になる前に

「約束という名の嘘」というフレーズが!好きです!確かに「約束」は果たせなかったら「嘘」になってしまうんですよね。そういった着眼点が良いな、と。
また、この「約束」は「過去の自分」としたものなんですよね。「約束」という言葉を聞くと、やっぱり他人としたものを思い浮かべることが多い気がするのですが、このフレーズを読んだ時に「ああ、確かに約束って自分とも出来るなあ」と。
「自分との約束」…なんだかロマンを感じませんか?


こうやって書いてみると、受け手によって色々な解釈が出来るという点も音楽の楽しい所だなと改めて思いました。やっぱり、想像を掻き立てる余白や仕掛けがある歌詞は本当に良いですよね。私も大好きです。

勿論、メンバーの歌も凄くいいんですよね。特に渋谷さん。
ただ、それを含めて書くと大変な量になってしまうので(笑)、そのことについてはまたの機会に。

Sweet Parade

キラキラと華やかな音の中にハロウィン独特の不気味さのエッセンスが効いたサウンドと、「明日も一緒に頑張ろう」とそっと励ましをくれる歌詞。週末に「1週間頑張ったご褒美」として買ったいつもより少しお高めのスイーツ、そんな感じの曲です。

全体的に歌声が楽しそうな感じが好きです。「応答セヨ」とはまた違った表情の声。
特に落ちサビのソロパートが良いなと思いました。丸山さんのお茶目で甘い歌声がやっぱり好きです。安田さんが「少し甘酸っぱいレモンのタルト」と歌うと味まで想像できるのが不思議だなと思いました。美味しそう。錦戸さんの「シュークリーム」は、「ム」の口が横に開いているのか笑いを耐え切れていないようにも聴こえて、「ついつい笑顔になる楽しさ」が伝わってくるのが良いなと思いました。

 

Street Blues

キーボードを中心にギターやブラス・フルートの音が効いたミディアムテンポのジャズに合わせ、ゆっくりと時間が進む大人の恋を歌った楽曲。少しお酒の香りもして、とても雰囲気のある曲です。

…とここまで頑張って冷静に書いてみたんですけど、この曲とんでもないですよね???関ジャニ∞とジャズの組み合わせってとんでもない力を持ってますよね?いやあこれは凄い曲だ……。
あまり詳しくないので専門的な話は出来ないのですが、ジャズやブルースの特徴的なリズムと独特の雰囲気、それと関ジャニ∞の歌の相性が凄くいいなと感じました。
個人的に「~元気が出るCD!!」版の「渇いた花」も好きで、「こういう雰囲気で7人の曲もあればなあ」と思っていたので嬉しいです。

サビの歌詞、始めは歌詞カードを見ずに聴いていたので「不思議な言い回しだなあ」と思っていたのですが、歌詞を読んでびっくりしました。
「俺の好きにさせて」だったら、自分の気持ちだけが満たされれば相手がどう思っていようと構わないわけですけど、「俺だけを好きさせてもいいよね?」だと相手からの好意まで要求してるということになる訳で、「思ったより数倍強引だな!」と。一瞬「男前じゃないと歌えない歌詞だ…」とかちらっと思ってしまいましたすみません。関ジャニ∞が男前で良かった(?)
サビだけではなくて全体的に雰囲気のある言い回しですよね。「胸元も緩くなる」など。「少しだけ時間(トキ)をくれないか?」の後にすぐ「時計を外した」と続くところに「今夜は絶対帰したくない」という気持ちが表現されているのが良いなと思いました。

こういった曲の雰囲気を出すのは結構難しいのではないかと思うので、それを息遣いだったり声だったりで表現しているところがやっぱり流石です。ソロも良いですし、サビのコーラスワークもとても素敵。個人的に一番好きなのは村上さんのソロですね。ヒリッとした響きが良いです。あとはやっぱり、出だしと最後の安田さんの色気は半端じゃないですし、横山さんの「飲み干しちゃえばいい」の歌い方も良いなと思いました。
そういえば、大倉さんのソロに「ラ行」が多く出てくるのは偶然ですかね?大倉さんは発音が甘いのか舌の動き方の癖なのか「ラ行」が独特の響き方をするので、もしそのルーズさを敢えて狙ったのだとしたらプロのお仕事って本当に凄いな…と。

 

初回盤

「パノラマ」"関ジャニ'sエイターテインメント"Remix

関ジャニ's エイターテインメント」(BD)のエンドロールとして使用されたリミックス版。2番のゲーム音楽風のアレンジとグーパンチの効果音が面白いです。

「応答セヨ」 Music Clip

素人の私が作るとしたらやっぱり星空を多く使っていたと思うのですが、このMVは敢えて最後にしか「星」が出て来ないんですよね。出てくる「流星」も一つ。その演出が良いなと思いました。

あとは演奏シーンでえげつない手の動きをこなしながら歌う村上さんが凄いなと思いました。技術の向上がはっきりわかる……!

「応答セヨ」Making

子役のりゅうせいくんがとても可愛い…。丸山さんのソロカットを撮っているときのモニターを観る真っ直ぐなまなざしが印象的でした。

グリーンバックに深緑のギターが透けないか心配する錦戸さんとスタッフさんのやりとりが面白かったですw
後はバンドシーンの撮影でモニターチェックをする皆さんの表情が真剣そのもので、「仕事人の目だ…」と思ってたら、オチつきだったのは思わず笑ってしまいましたwあの安田さんはずるいw

 

エイト限定盤*2

「Sweet Parade」 Music Clip

おじいちゃんが魔法で若返ります。中年のイケオジ感も見所。

「Sweet Parade」Making

おじいちゃんになった渋谷さんと丸山さんがずっとコントをしているのがらしいなと思いました(笑)「めざましテレビ」で流れた映像でもずっとコントしてましたねw

おじいちゃんのシーンは早いテンポで撮ってから戻してるんですね!初めて知りました。独特のスロー感が出るんですかね?横山さんがシロフォンと格闘している姿が印象的。

ちらっと出てくる村上さんの読書シーン、本の分厚さにビビりました…専門書レベルの厚さだ……。

 


2017年は、関ジャニ∞の「音楽」にとって大きなターニングポイントとなる一年だったのではないでしょうか。その締めくくりとしてこの曲がリリースされたというのは、本当に嬉しい出来事だと思います。「関ジャニ∞のシングル」としては、ここから「LIFE」のようにバンドを代表する曲になったらいいなと期待しています。
と同時に、この曲には「映画の主題歌」としての役割もあるんですよね。色々な楽しみ方が出来るのも嬉しいですし、映画の世界観と合わさった時にどう聴こえるのか、それを映画館で確かめる時がとても楽しみです。

 

最後になりましたが、丸山さん初主演映画「泥棒役者」公開おめでとうございます。
この曲と共に、長い間沢山の人に愛される作品になりますように。

*1:蛇腹のホースを回して音を出す楽器。回す速さで音の高さが変わる。参考:ハーモニックパイプの音(効果音・擬音) - YouTube

*2:枚数限定生産